GW・江ノ島
↑磯遊びの戦利品を並べている
いつだったか忘れてしまったけれど、ゴールデンウィークに車で行楽地に出かけ、あまりの人の多さと行き帰りの大渋滞でひどい目に遭ってから、我が家はゴールデンウィークに出かけない。
だけど、最近の週末は子供の習い事ばかりで、遠くに出かける時間がないので、久しぶりの休日、朝早く二人で出かけた。
出かけた先は、いつもの湘南江の島。
たまには違う場所に行きたいのだが、通勤電車だけでなく江ノ電や湘南モノレール、時間が合えばロマンスカーなど毛色の違う電車に乗れて、ほんの少し歩くだけで海や山を感じることができる場所って他には思いつかない。
海や山を感じられると言っても江ノ島は有名な観光地なので、いつもどおり朝ご飯を食べてから出かけたのでは目が回るほど混雑する。
早朝に出発して東京駅から東海道線の始発に乗り、閑散とした車内でおにぎりを食べつつ、今回は大船から湘南モノレールで江ノ島入りする。
江ノ島は日陰が少ないので夏は足が遠のくのだが、この日は暑くなく寒くもなく絶好の散策日より。
のんびり歩いて最奥の磯で少し遊び、混み始めた頃を見計らって引き返す。
その後、江ノ電で藤沢に出て昼食を食べ、東海道線のグリーン車で昼寝しながら帰って来た。
毎回ワンパターンだけど、日頃お母さんにべったりな子供とふれ合える数少ないイベントなので、わたしはとても楽しい。
↑磯遊びの戦利品、極小の貝36個
| 固定リンク
コメント
いいな~江ノ島。機会があったら一度連れていって下さい。若かりし頃行ったはずだけど、全然覚えてない。…もしかして島まで行かずに引き返したのかも。
投稿: 未来ママ | 2014年5月15日 (木) 16時56分
いつか機会があるといいねえ。島の食堂で食べる生しらす丼とビールが旨いよ!
投稿: パトリ | 2014年5月17日 (土) 10時38分