ひたちなか海浜鉄道
鉄道を乗り継いで、阿字ヶ浦まで行ってきた。
お昼過ぎに出発したため、到着したのは暗くなる寸前。
最近、数多くの電車に乗るのではなく、ひとつの電車に長時間乗せるようにしている。
いつでも2人でローカル線の旅に出かけられるよう、長時間の乗車に今からならしておくのだ。
最後の画像は、阿字ヶ浦駅の近くにある阿字ヶ浦海水浴場。
統一国:178/600国
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
鉄道を乗り継いで、阿字ヶ浦まで行ってきた。
お昼過ぎに出発したため、到着したのは暗くなる寸前。
最近、数多くの電車に乗るのではなく、ひとつの電車に長時間乗せるようにしている。
いつでも2人でローカル線の旅に出かけられるよう、長時間の乗車に今からならしておくのだ。
最後の画像は、阿字ヶ浦駅の近くにある阿字ヶ浦海水浴場。
統一国:178/600国
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
南武線の支線の駅で電車の出発を待っている。
電車は1時間に2本しか来ないけど、貨物列車がひっきりなしに通過していく。
ここで何をしているのかというと、キングさんと2人で電車の出発を待っているだけ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
運動会が延期となったため、雨のなか電車に乗っている。
リュックに付いているカエルのストラップは、姪っこのおみやげ。
親戚のこどもたちは、みんなおそろいらしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
家長とヤスおじさんとキングさんとわたしの4人で、新型スカイライナーに乗った。
上野から成田空港まで、40分ちょっとで到着。
全席指定だし、通勤電車を乗り継いで羽田空港に行くより近く感じる。
成田空港までは快適だったが、滑走路はずいぶん渋滞していた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週の土曜日にレガシイで家を出発し、実家→八幡平→酒田→蔵王→那須と移動し、ほぼ一週間ぶりに帰ってきた。
総走行距離1710.7km、最終日以外はすべて雨。
最初はついていないと思ったが、観光地も道路もガラガラに空いており、終始、自分のペースで行動することができた。
携帯電話からブログを更新しながらの移動もなかなか楽しかった。
霧や雨のため景色を見ることができなかったり、何箇所か通行止めがあったけど、これだけ空いているのなら雨でいい。
いや、雨がいい。
実際、最終日は晴れたけど、ぞくぞくと押しかけてくる観光客に目が回ってしまい、あわてて家に帰ってきたほどだ。
来年はキングさんが小学校にあがるので、家族旅行は夏休みの間に限定されてしまう。
パパはがんばって留守番しているので、大好きなママと2人で旅行に行くのはどうだい?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
那須高原→アジアンオールドバザール→自宅(走行距離190.5km)
無事に到着しました。
那須で買った物→バリ島の森の王さま、「バロン」のお面
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
蔵王温泉→蔵王エコーライン→御釜→ミルクファーム蔵王→那須高原・ブランヴェール那須(走行距離255.2km)
模型の牛の乳を搾った後、のんびりと那須高原に移動する予定だったが、東北道が通行止めのため、宿に到着したのは23時過ぎ。
本日の夕食→コンビニのおにぎり。
統一国:177/600国
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゲーム | スポーツ | パソコン・インターネット | 住まい・インテリア | 写真 | 旅行・地域 | 日記・コラム・つぶやき | 育児 | 趣味 | 音楽
最近のコメント